視察報告
-
人材育成・文化・スポーツ振興特別委員会 視察最終日
北九州市にあるカーロボAI連携大学院に行き、自動車・ロボットの高度化・知能化という全く異なる領域で特異な分野が結集して、あらたな教育体系を構築した大学院のAI研究について視察させていただきました。 同大学院は、九州工業大学、九州市立大学、早稲田大学の大学院が連携して出来たも…
-
人材育成・文化・スポーツ振興特別委員会 視察二日目
本日は福岡県宗像市を訪れ、「海の道むなかた館」と「グローバルアリーナ」を視察させていただきました。 宗像神社の隣りにある「海の道むなかた館」では、「神宿る島」として沖ノ島が一般の方の入島が禁止ながら世界文化遺産群としての登録に平成29年に成功した記念に、平成31年3月から、…
-
「人材育成・文化・スポーツ振興特別委員会」の視察
本日より、二泊三日で「人材育成・文化・スポーツ振興特別委員会」の視察。 最初に訪れたのは、佐賀県吉野ヶ里町にある「吉野ヶ里歴史公園」を視察。 埼玉県にも古墳などを有する遺跡公園がある中、施設整備や運営方法などが課題となっております。 「吉野ヶ里歴史公園」は国…
-
県土都市整備委員会視察3日目
最終日は、京都市の梅小路公園を視察。 平成24年にはオリックス不動産が、海から離れている京都市で人工海水を利用した日本初の水族館を、平成26年にはJR西日本が、従来あった梅小路蒸気機関車館を拡張・リニューアルし、京都鉄道博物館をそれぞれ整備しました。 今年の冬には…
-
本日は県土都市整備委員会の視察二日目
午前中は、大阪市の放出(はなでん)下水処理場を視察。 下水処理の過程で発生する消化ガスを有効利用している事に加え、発電施設上部を利用し、緑豊かな市民農園や広場を整備しておりました。 事業スキームとしては、民間事業者が発電施設を整備し、FIT制度による電力売買収入を得て…
-
県土都市整備委員会の県外視察
本日より県土都市整備委員会の県外視察です。 初日は、大阪湾岸道路西伸部予定地を視察。 大阪湾岸道路の一部を構成する道路で、神戸市東灘区から長田区に至る14.5キロメートルのバイパス事業の説明と現場を視察させていただきました。 このバイパスが完成すれば、阪神臨海地…
-
八ッ場ダムを視察
八ッ場ダム建設事業の推進を求める埼玉県議会議員連盟の超党派の皆さんと共に、本体工事が完成間近となった現地を視察させていたきました。 10年前には、時の政権によって八ッ場ダム事業は中止との苦境に立たされましたが、上田清司埼玉県知事も古巣であった民主党政権に対して治水・利水の面…
-
会派の北海道視察最終日
本日は会派の北海道視察最終日。 札幌市役所にてメガソーラー設置への取り組みについて視察。 昨今、山林の傾斜地に対するメガソーラー設置には反対運動も起りつつありますが、平地の設置である札幌では特段問題無く冬場を除けば晴天率も高い事から、予想以上の電力を発電する事に成功し…
-
北海道の清水町を視察
本日は北海道の清水町を視察。 清水町は1898年に設立された『十勝開墾合資会社』を中心に民間によって開拓された地域です。 十勝開墾合資会社は、渋沢栄一を含む財界人が出資した農場会社であって、渋沢栄一生誕の埼玉県から県議会議員が来るという事で大歓迎を受け、清水町と埼玉県…
-
北海道の帯広市にて会派視察
北海道の帯広市にて会派視察。 空港から「ばんえい競馬場」のある馬の資料館に行き、十勝馬と開拓の歴史を勉強。 あの硫黄島で玉砕されたオリンピック金メダリスト、「バロン西」大佐も十勝の陸軍軍馬補充部十勝支部で1年間軍馬を育てていたそうです。 その後は、帯広市役所…